育児、子育てママ応援サイト!メイキーズメディア

子供のゲーム将来への影響は?/2016年発表の見解

3571 fan!

子供がゲームばかり、スマホばかり、ipadばかり見ていて、『これっていいの?』

children_kids_curiosity_knowledge_25645_602x339

子供がゲームばかり、スマホなかり、ipadばかり見ていて、『これっていいの?』と思っているママやパパは多いのではないでしょうか?

2016年の最新の某国立大学が行った研究結果によると、私の印象ですが『あまり良くない』と言う結論でした。

ファミコンが登場して以来、私たち30代の親の世代にとって思うところがあるのは、『現在、システムエンジニア(SE)で活躍している人がファミコンやゲーム好きが高じて立派に職業になっている』なんて考えたことはあるんじゃないでしょうか?

確かに、現代のIT系のソフトウェア開発において、ゲーム産業も非常に注目され、結果が出ている産業であることは間違いないと思います。
『どうせゲームをやるならとことんまでやり尽くして、将来ゲームエンジニアとして評価される時代になるだろう・・・』
なんてことも実際にあるでしょうし、時代は刻々と変わっていくんでしょう。

5歳ごろから高度なゲームも子供が遊べるようになってきますし、お友達もゲームをしだしたら『うちの子は必要ない!』なんて言ってられないのも親の本音。
当然、テクノロジーが発達していく将来ですから、親としては【子供がゲームをする理由】が【良し】となってくれればと願う気持ちもありますが、今回の発表によると、、、

children_school_desk_laptop_80192_602x339

長時間ゲームを行う子供は、
【言語性知能】
【動作性知能】
【総知能】
いずれの結果も低い値となったと発表されています。

しかも、この研究調査はMRIの画像解析など、科学的アプローチとまで書いてあります。
(科学と言われると変に説得力が出てしまう・・・)

ただし、長時間する場合によるという事が書いてありましたので、その長時間の基準はどの程度かはあいまいですね。

プレイしているゲームも全く同じではないでしょうし・・・

しかし、朗報です!

科学的に一点プラスの要素があると言われるのが、【創造力の向上】については、メリットとして挙げられています。

こどものゲームやりすぎ?の話はよく夫婦で会話される我が家も、良いのか悪いのかわかりませんがなるべく肯定的に捉えたとしたら。。。
このままテクノロジーがどんどん進歩して、ドラえもんの未来の形ではないですが、ロボット技術もどんどん発展していったとして、それなりに万人庶民にもそれが普及したとして、たとして、たとしてですよ!
人間が果たす役割は、仕事をする上で益々重要になる能力は『創造力』なんではないか?

こう考えると私の結論としては、
【ゲーム=悪】これはこれで極論かなと・・・
【ゲーム+日常の様々なトライ+一般的な教養】これのバランスで、ゲームはやはりこの一角にはあってもいいんじゃないかなぁと思います。
全くダメという事も、当然リスクテイク的考えでは、大失敗するようなことでもないでしょうし、それをできる親のスタンスはすごいなぁっと思います。

guy_anime_computer_tears_sadness_room_96990_602x339

結局は、研究結果によれば、一長一短のものでしょうからバランスが大事なんていう結論なのかなと思います。
しかし、現代のIT業界を支える30代、40代のゲームエンジニアのように夢を見るのも親の勝手ですかね!

しかし、同窓会とかで、クラスのあの子どうなった?的な結果が一番リアルかもしれません。
結局、研究結果という情報と、実際の結果は大きな差があるでしょうし、どこかの誰かが、幼少期に子供がゲームを何時間して成長した結果、今はこういう風に仕事をしています。
みたいなデータが10年後には出るかもしれないですからね

まとめ

こどものゲームやりすぎは、0 or 100の議論はナンセンスであるという事です。

ゲームもいいけどメイキーズで久々に服でも買うか~っと思ったら
メディアオフィシャルshop『子供服通販maykies(メイキーズ)』

↑いいねすると、メイキーズのお得情報が届きます!