育児、子育てママ応援サイト!メイキーズメディア

産後脱毛の予防と対策まとめ

3414 fan!

こんなに抜けても大丈夫なの?産後の抜け毛

産後脱毛の予防と対策まとめ

産後のお母さんを襲うストレスの中でも、目に見えて分かりやすいだけにショックも大きいのが「産後の抜け毛」。シャンプー後にごっそり、ドライヤーをかけてもパラパラと……。抜けた髪の量を見るだけでもストレスがたまってしまいそうですね。

こんなストレスに負けずにやりすごすために、「産後の抜け毛」の原因や対策について知っておきましょう。

抜け毛はいつからいつまで?原因は?

産後2ヶ月くらいから始まる大量の抜け毛を「産後脱毛症」といいます。抜ける量は半年くらいまでがピークで、本当に今までの人生で体験したことがないくらいに大量に抜けるので、このままで大丈夫なのかと心配になってしまいます。

しかし、これは産後の女性の半分ほどが経験しているといわれるくらい一般的な症状であり、遅くとも1年半くらいたてばおさまるものなので心配する必要はありません。

この抜け毛の大きな原因はホルモンの変化です。妊娠中は女性ホルモンが大量に分泌され、それには抜け毛を抑える働きもありました。しかし産後にはそのホルモンも通常の量まで戻り、それとともに今まで抜けなかった髪が一度に抜けることになってしまいます。このため、一時期に大量に抜けるという症状が起こります。

また、産後すぐは母体も大きく変化しながら回復を進めている時期であり、そこに慣れない育児も加わり相当なストレスがかかっています。このストレスや疲労、母乳が作られることによる栄養の不足も抜け毛を増やす一因となっています。

早く回復させるための対策あれこれ

産後脱毛症は体の変化の自然な過程なので、母体の回復とともにおさまり病院で治療する必要もありませんが、対策をとることによって回復を早めることはできます。とくに高齢出産の場合、若いときほど毛根の働きが活発ではなくなっており回復に時間がかかる傾向にありますので、まずはできるだけ休息を取り、ストレスを減らし、栄養の取り方にも気をつけましょう。

育毛のために必要なカルシウム、たんぱく質を多く含む魚介類、豆類、また髪によいといわれる海藻類などを中心にバランスよく摂取しましょう。脂質や炭水化物を取りすぎてしまうと、頭皮の皮脂が過剰に分泌されてしまい、血行を悪くし育毛のさまたげになってしまうので注意が必要です。

また、育毛を促進させるためには髪や毛根、頭皮に負担をかけないことが大切なため、できればロングヘアを避けたり、パーマやカラーリングも抜け毛がおさまるまでは控えたりする方が望ましいようです。

正しいシャンプーの方法

産後脱毛の予防と対策まとめ

シャンプーはなるべく低刺激で不要な添加物の入っていないものを選びましょう。洗髪の際にはまずはお湯のみで頭皮の汚れを落とすつもりで洗います。これだけでもほとんどの汚れは落ちます。

次にシャンプーをしっかりと泡立て、指の先ではなく腹のほうで毛穴につまった汚れをかき出すつもりで頭皮をマッサージしながら洗います。こうすることで、血行をよくして毛根に十分栄養がいきわたるようにします。

最後に、シャンプーが残らないようにすすぎをしっかりしてください。そして低刺激の女性用育毛剤などをつけて、髪が育つ力をサポートするのもよいですね。

他にも、紫外線を浴びたり、乾燥がひどかったり、エアコンをかけすぎたりしても頭皮にストレスを与え、血行を悪くしてしまいますので気をつけましょう。

おわりに

毎日子育てお疲れ様です。

どうしても赤ちゃん中心の生活になってしまうお母さんの毎日。それは仕方のないことでもあり、またお世話の時間は喜びでもあるでしょう。

でも、この時期に髪をいたわり育毛することを意識してケアをするのとしないのでは、その後の髪の太さやコシ、ツヤなども変わってきてしまいます。「できるだけケアしよう!」と思うだけでも行動が変わってきますので、少し意識してみてくださいね。

↑いいねすると、メイキーズのお得情報が届きます!