育児、子育てママ応援サイト!メイキーズメディア

初めてのお宮参り、写真、衣装など基礎知識まとめ

3465 fan!

初めてのお宮参り、写真、衣装など基礎知識まとめ

お宮参り!衣装は購入?レンタル?写真は?みんなどうしてるの?

赤ちゃんが生まれて、ついに一か月がたちましたね。お母さんも床上げが済んだころかと思いますが、その後体調いかがですか?

徐々に回復してくるとは思いますが、無理は禁物ですよ。それから、赤ちゃんの一か月検診は無事に終わりましたか?

今日は、赤ちゃんの初めての行事のお宮参りについてお話していこうと思います。

お宮参りとは?

神社やお寺に行って、生まれてきた赤ちゃんの健康と安泰を祈願する行事です。赤ちゃんが無事に生まれてきたという報告と、その感謝を神様に伝えにいきます。

そして赤ちゃんが初めて参拝したことで、この土地の一員になったことを認めてもらいます。お参りは、赤ちゃんの両親と父方の祖母がメインとなります。もちろん、他のご家族も同行していただいて構いません。

参拝中は、父方の祖母が赤ちゃんを抱くのが一般的とされています。それは、赤ちゃんがお母さんの嫁いだ先の子供ということや、産後のお母さんの身体を気遣う意味で昔から変わらないことなのです。

いつごろお参りすればいいの?

一般的には、男の子は生後31日目か32日目。

女の子なら32日目か33日目がよいとされていますが、これもまた地方によりさまざまです。実際は、ご家庭の都合などでこの日ぴったりに行くのは少し難しいかもしれませんね。

だいたい赤ちゃんの生後30日前後をめやすにして、親子の健康に問題がなく、お天気が穏やかな日を選びましょう。夏場の、特に暑い日や冬場の寒い日などに、無理して行くことはなるべく避けましょう。

服装は?

お宮参りの時は、赤ちゃんに祝い着を着させます。この時の正式な祝い着は、男の子が黒地の紋付きで、女の子は友禅の晴れ着です。

昔は、母方の実家で調達するものだったようですが、最近では特にこだわらず、自分たちで貸衣装屋などのレンタルで済ますご家庭も多いようです。購入するか、レンタルにするかは、そのご家庭による価値観で変わってきます。

お宮参りの衣装を購入する場合は、普通は家紋入りとなります。通常一回限りの着用ですが、お宮参りのほかに、七五三の時にお直しをして使用するご家庭もあるようです。その後は、子供の記念に保管しておいたり孫の代に着させようと考えたりしているようです。

レンタルの場合は、フォトスタジオでの写真撮影とセットのプランが今ではメジャーですよね。祝い着の種類も多彩ですし、お値段もわりとリーズナブルなのでお母さんたちにも人気があります。

しかし、最近は和装にこだわらず、ドレスなどの洋装でお参りしている赤ちゃんもいるようです。赤ちゃん以外では、お父さんはスーツ、お母さんは赤ちゃんの授乳などを考慮してボタンのあるワンピースや、スーツがいいかもしれませんね。着付けをしてしまうと、赤ちゃんが泣いたとき授乳が大変です。

その後


お宮参りが終わったら

お宮参りが終わったら、父方と母方の祖父母を自宅に招いてゆっくり食事をしたり、ささやかながらお祝いをしたり、ホテルで会食をするご家庭もあるようです。

お宮参りで赤ちゃんやお母さんに疲れがでた場合は、無理はせずに休ませてもらいましょうね。

おわりに

毎日子育てお疲れ様です。

お宮参りも、時代とともにどこか少しづつ変わっているようですね。赤ちゃんの人生で初めての参拝ですので、祝い着姿は是非、写真におさめたいものですよね。

家族みんなで記念撮影なども、大切な思い出になるかと思います。

日頃、お参りをする習慣のない人も、我が子のお宮参りをきっかけにこれから親子でそのお寺や神社にお参りをする習慣ができれば素晴らしいですね。

↑いいねすると、メイキーズのお得情報が届きます!