育児、子育てママ応援サイト!メイキーズメディア

歯が生え始めたら乳歯ケアを始めよう

4175 fan!

smile

歯が生え始めたら乳歯ケアを始めよう

生まれたばかりの赤ちゃんには、歯は生えていません。時期には個人差はありますが、生後6か月頃を過ぎると、少しずつ乳歯が生えてきます。
将来の丈夫で健康な永久歯のためにも、赤ちゃんに歯が生えてきたらしっかり乳歯ケアをしてあげましょう。

乳歯ケアとは?

finger-brush
tooth-brush
引用元:aliexpress

乳歯ケアとは、赤ちゃんの月齢や年齢、その時々の生え方に合わせて、ガーゼやシート、ベビー用歯ブラシなどを使い、歯を清潔に保ってあげるケアのことです。
生後6か月頃になると、まずは前歯が生えてきます。その後、徐々に奥歯まで生えていき、2歳頃にはすべての乳歯が生えそろうと言われています。
「乳歯なんてどうせ抜けてしまうんだから、そんなに一生懸命ケアしなくてもいいのでは?」と思う人もいるかもしれませんが、それは間違いです。
乳歯が虫歯になると、その後に生えてくる永久歯にも影響を与えるということが分かっています。虫歯になりにくい口内環境を作るためには、まずは乳歯を虫歯にさせないことがとても大切なのです。

乳歯ケアの方法

baby_blue_eyes_emotion_83780_1280x1024child_hat_smile_teeth_39544_1280x1024

・生後5~6か月頃まで

生後5~6か月頃までは、歯もまだ生えておらず、離乳食も始まっていません。ですが、歯が生えていないからといって、乳歯ケアをしなくても良いというわけではありません。
「食事のあとは口の中を清潔にする」という習慣を子供に学ばせるためにも、授乳の後に白湯を飲ませる、濡らしたガーゼや滅菌シートなどで口の中(歯茎)を拭いてあげる、などのケアを行うようにしましょう。
そのような習慣づけをすることで、歯が生えた後もスムーズに乳歯ケアを行うことができます。

・生後6か月以降

いよいよ乳歯が生え始める時期です。この時期の歯茎はとても柔らかく、少しの刺激で傷ついてしまいます。
そのため、歯ブラシはまだ使わずに、濡れたガーゼや滅菌シートで歯茎や歯を拭くだけのケアに留めておきましょう。
無理に歯ブラシを使って痛い思いをさせてしまうと、歯磨きが嫌いな子供になってしまう可能性があるので注意が必要です。

・生後10か月以降

離乳食がペースト状から形のあるものに変わり、歯でものを噛めるようになってくる時期です
。歯が歯茎からしっかり顔を見せてきたら、ガーゼやシートでの拭き取りに加えて、ベビー用歯ブラシで優しくブラッシングしてあげましょう。

・生後12か月以降

子供が自分で歯磨きをしたがる場合は、やらせてあげましょう。良い習慣づけになります。
ただし、この時期の子供はまだしっかり歯を磨けないので、必ず大人が仕上げ磨きをしてください。
また、口ゆすぎも十分には出来ないため、歯磨きジェルなどを使う場合は、最後にシートで拭き取るようにしましょう。

乳歯ケースで乳歯を記念にとっておこう

5歳を過ぎると、永久歯との生え変わりのために、少しずつ抜け始める乳歯。
赤ちゃん時代の思い出がつまったかわいい乳歯を記念に残しておくには、乳歯ケースが便利です。

・ディズニーの乳歯ケース

988575pb01_32016c引用元:bellemaison
大手通販サイト「ベルメゾン」で販売されている、ディズニーの乳歯ケースです。
桐の素材で出来たケースに、ミッキーモチーフの焼き型が入っており、上下20本の乳歯を収納することができます。
付属の透明プレートには、歯が抜けた日を記入することもでき、良い記念になることは間違いないでしょう。

・100均のグッズで手作り乳歯ケース

100均で売られているグッズを使って、乳歯ケースを手作りしてみるのもおすすめです。
ピルケースやアクセサリーケースを使えば、歯を1本1本収納することができます。シールやリボンでデコレーションを施せば、世界に1つだけのオリジナル乳歯ケースが完成!
既製品も良いですが、愛情をこめて手作りしてみるのも良い思い出になりますね。

↑いいねすると、メイキーズのお得情報が届きます!