育児、子育てママ応援サイト!メイキーズメディア

赤ちゃん・子供の熱の測り方、病院への目安など基本事項まとめ

17030 fan!

赤ちゃんが発熱!どうしよう?食欲は?機嫌は?病院は?

赤ちゃんが発熱!どうしよう?食欲は?機嫌は?病院は?

昨日まで普段通りに元気だったのに、今朝になってみて急に赤ちゃんが発熱。「まだ微熱程度だから、病院には行かずに様子を見ておこう」と判断したお母さんが、自宅で看病していたらみるみるうちに赤ちゃんの熱が上昇し、いつの間にか高熱に。

赤ちゃんの初めての高熱の時は、パニックになったお母さんもいらっしゃるのではないでしょうか?赤ちゃんの体温は平常より高く、幼稚園までは37度あってもあまり不思議ではないようです。

生後半年ほど過ぎると、お母さんからの免疫が低下して風邪などをひきやすくなります。もし赤ちゃんが高熱を出したとしても、オロオロしたり慌てたりせずに、落ち着いて対処していきましょう。

熱の測り方

いつも赤ちゃんを抱っこしているお母さんは、赤ちゃんの異変に気が付きやすいです。抱っこしている感じがいつもより熱く感じれば、おデコや首元を触ってみたり、肌着の中に手を入れて直接背中などを触ったりしますよね。

それでもやっぱりなんだかいつもより熱っぽいと感じたら、体温計で正確な体温を計ります。新生児のうちは、体温計を首に挟んで計るようにようにと出産した病院などで指導を受けることもあります。

生後三ヶ月くらいからは、首がすわり始めて、だんだんと首がほっそりとしてくるので体温計が首にはさみにくくなってきます。
その頃から、脇の下で計る方がやりやすくなります。

赤ちゃんの発熱

乳幼児は、わりとすぐに高熱を出したりします。
熱は、体がウイルスと闘っているためにおこるものです。なので、むやみに熱を下げればいいというものでもありません。

多少熱が出ても、元気があって食欲もあるならさほど心配はないかと思われますが、熱を出してまず心配なのが、飲めない・食べられないことによる脱水症状です。脱水症状は、熱が下がりにくくなるばかりではなく、ひどい時は死に至るケースもあるのでイオン水などで、こまめに水分を補給してあげましょう。

下痢や嘔吐をともなう場合は、特に要注意です。おしっこの回数もしっかりチェックしていきましょう。

食事


食事

離乳食は1ステップ戻し、胃への負担を軽減させてあげましょう。トロトロのお粥や、すりおろしたリンゴなど、消化の良いものがいいですね。

お風呂

熱がある時は2~3日くらい入らなくても平気ではないでしょうか。入浴は意外と体力を消耗しますので、あまり無理に入れてあげる必要はないかと思います。

衛生面やオムツかぶれが気になるようであれば、洗面器にお湯をためてお尻を洗ってあげたり、暖かいタオルで顔や体を拭いてあげるのもいいですが、すぐに冷えてしまうので注意が必要です。汗をかいたらこまめに拭いて、着替えさせてあげましょう。

お風呂の再開は、熱がちゃんと下がってからの方が良いです。

病院に行く目安

赤ちゃんが高熱を出し、ぐったりしている・機嫌が悪い・食欲がない、、、などお母さんがおかしいと思った場合は、すぐにかかりつけの小児科を受診しましょう。自宅では、脇の下や両脚の内側の付け根など、太い血管がはしっている部分を集中的に冷やしてあげて、布団や室内温度を調整したりと、できるだけ快適な空間を作ってあげましょう。

座薬

座薬は、解熱剤であって風邪薬ではないので、使っても治るわけではありません。熱があり、熱のせいで苦しくて眠れない、食欲が出ないなどの、熱がつらい時に使います。

座薬は、熱が上がり切ってる時にしないと、効果が目に見えてわかりにくいそうです。熱が高くても、手や足が冷たかったりする場合は、まだ熱が上がってる最中なので、手足が熱くなってからがいいタイミングかもしれませんね。

一時的に熱が下がっているうちに、水分補給も忘れないようにしましょう。

おわりに

毎日子育てお疲れ様です。

赤ちゃんの発熱、高熱はとても心配なものです。「私が変わってあげたい、、」とすら思ってしまいますよね。慌てず落ち着いて対処し、看病していきましょう。

↑いいねすると、メイキーズのお得情報が届きます!