育児、子育てママ応援サイト!メイキーズメディア

一日何回?赤ちゃんの着替えのタイミングについて

54541 fan!

baby_pacifier_blanket_64415_1280x1024

一日何回?赤ちゃんの着替えのタイミングについて

赤ちゃんのお世話でなかなかに大変なのが赤ちゃんの「着替え」
私自身、実際にお世話をしてみるまで、こんなに赤ちゃんを着替えされる必要があるとは知らず、まさに盲点でした。
着替えさせるということは、その分、洗濯物も増えるわけで……お母さんにとってはなかなかに大変ですよね。
今回は、そんな赤ちゃんの着替えについてまとめてみたいと思います。

【赤ちゃんの着替えのタイミングは?】

特に着替えの回数は決まっていませんが、洋服が汚れてしまったら着替えさせる必要があり、お風呂の前後以外にも着替えのタイミングは沢山!
お母さんは少し大変ですが、その分、赤ちゃんは快適にすごせますので、頑張りましょう。

・お風呂の時
お風呂の後は特に暑く汗ばんでいますが、かといって湯冷めさせてしまうのも心配ですね。
保湿のためのクリームを塗ったりなどで汗が引くのを待ってから、体温管理のしやすい薄手のインナーだけ着せて、体温も落ち着いたらウエアを着せるといった流れがいいでしょう。
あまり早く、汗も引かないうちににウエアを着せてしまうと暑くてぐずってしまったり、洋服がぬれてそれが冷えにつながったりしてしまうので、赤ちゃんの様子を見て着せましょう!

我が家では、そのまま授乳などを経て就寝するパターンでしたので、手足を覆うようなものや厚手のものは着せませんでした。

・朝の寝起き時
寝汗も沢山かく赤ちゃん。朝起きると枕が頭の形にぬれていることもあるのではないでしょうか。
朝起きた時はオムツ交換と共にお着替えをし、さっぱりとすると赤ちゃんの気分も上場です♪

・汗をかいた時。
赤ちゃんってびっくりするくらいに大量に汗をかきます。ミルクを飲んだだけでも、うっすらと汗をかくくらい汗っかき!
そんな赤ちゃんだからこそ、こまめに背中に手を入れて、肌着がぬれていないかチェックしましょう。
あせもになったり、汗が引いて反対に冷えてしまったりするので、汗でぬれていたらお着替えを。

・汚れた時
ミルクを飲んだ後のげっぷで吐いてしまったり、よだれで胸元がびしょびしょにぬれてしまったり……とにかく、赤ちゃんのお洋服はすぐ汚れてしまいます。
よごれた時は着替えさせましょう。
放っておくとかぶれ等のお肌のトラブルを引き起こしたり、やっぱり冷えてしまって体調をくずしてしまいます。

それ以外にも、おしっこやウンチが漏れてしまったりで、とにかく頻繁に着替えが必要な赤ちゃん。
私の記憶では1日4、5回は着替えさせていたような……(泣)
出産準備の時は、赤ちゃんはすぐに大きくなってしまうのであまり洋服は買わなくても…と思っていましたが
着替えのサイクルが早くで買い足した記憶があります。
また、赤ちゃんのお世話で洗濯もこまめにできないので、洋服は沢山必要でした。お母さんの強い味方、ドラム式の洗濯機が我が家にやってきた後は、乾燥機をフル活用!
乾燥機で縮んでもまったく気にならない安いベビー服を選んでいました(笑)

babychanging-1DailyFinance

【新生児の時の着替えの注意点】

まだまだ育児に慣れていないお母さんにとっては着替えも一苦労ですね。着替えの際も以下のことを注意しましょう!

・手足を引っ張らない
首もそうですが、手足の関節もまだまだ未発達で弱い赤ちゃん。焦って早く着替えさせようとすると手や足が引っかかったり、力が入ってしまったりして関節を痛めてしまうことも。
少しぐずってしまっても焦らず落ち着いて着替えさせてあげましょう。お母さんが楽しそうにしているとその気持ちが伝わって赤ちゃんも笑ってくれることもあります。
歌など歌いながら着替えるのも楽しいですね。

・肌に触れる部分はできるだけ綿100%のものを
特に肌着は、まだまだお肌が弱い赤ちゃんの肌に触れるもの。綿100%だと肌触りも優しく、安心です。

・寒い部屋や冷たい床はNG
寒い部屋や冷たい床の上でのお着替えは、赤ちゃんがびっくりして泣いてしまうことも。
暖かい部屋でのんびりとしたお着替えができるのがいいですね。床の上でのお着替えも、厚手のマットや座布団を引くなどして、直接床の上に置かないようにしましょう。

・お母さんの手もあたたかく
盲点になりがちですが、お母さんの手が冷たいと赤ちゃんがびっくりして泣いてしまうことがあります。
なるべくお母さんの手が暖かい状態でのお着替えをお勧めします。
私もうっかり自分の手の冷たさを忘れて着替えさせることがあり、言葉を話せる今は子供から「冷たい!」と言われてしまいます(笑)

Mother massaging babyenage babyoye

【赤ちゃんが快適に過ごせるように】

以上、赤ちゃんの着替えのタイミングについてでした。
ポイントはやはり赤ちゃんが快適に過ごせるかどうか。洗濯物は増えてしまうかもしれませんが、「もしも自分だったら……」と自分に置き換えて、お着替えを頑張りましょう!
応援しています!

↑いいねすると、メイキーズのお得情報が届きます!