育児、子育てママ応援サイト!メイキーズメディア

オムツ交換が上手にできる方法

7269 fan!

オムツ替えが上手にできるママになる為のヒント

プリプリでかわいいおしり!毎日清潔でいるために。

出産してまもなく、赤ちゃんのオムツ生活が始まります。赤ちゃんのおしりってなんでこんなにかわいいんでしょう……。おもわずカブリつきたくなってしまうほど。

でも、少し大きくなってくるとオムツ交換を嫌がる赤ちゃんも少なくありません。いつも赤ちゃんには、きれいなおしりでいてもらうために、ここではいろいろレクチャーしていきますね。

新生児のオムツ交換

オムツには、布オムツと紙オムツがありますが、今は各開発により吸収力が昔の紙オムツより優れているや、外出先などに持ち運びやすいことなどから、圧倒的に紙オムツを使用しているご家庭が多いようです。

また、家にいるときは布オムツ、外出時は紙オムツと状況ごとにわけて使用しているご家庭もあるようです。新生児のオムツ交換は特に頻回です。

うんちがゆるかったりすることもあり、気付いたらすぐに取り換えてあげないとオムツかぶれの原因となります。オムツの外からさわってみたり、オムツにお知らせマークがでていないかをこまめにチェックしてあげましょう。

おしりの拭き方ポイントまとめ

~男の子の場合~
オムツをはずしたとたんに、いきなりピューッとおしっこをする男の子って多いですよね。それを防止するために、先におちんちんに専用カバー、もしくはティッシュをかぶせます。

そうすればとりあえずは安心です。おしっこだけの時も、手を抜かずにちゃんと拭いてあげましょう。

おちんちんの裏、タマの裏、しわとしわの間、足の付け根のお肉とお肉の間など、うんちの拭き残しがあったりすると赤くかぶれたりするので、しっかり拭いてあげましょう。新しいオムツを付けるときには、おちんちんを下向きにすることも忘れずに。

~女の子の場合~
特に気をつけたいのが、うんちの時。うんちを拭くときは、必ず前から後ろに拭きましょう。そうしないと、おまたの中にうんちの雑菌が入り込んで感染してしまいます。

おまたのわれめの部分も、ガーゼなどを使ってしっかり拭きとってあげましょう。新しいオムツは、背中の方の面積を大きくあてがってあげると後ろ漏れの防止になります。

男の子も女の子も、オムツ交換の時は赤ちゃんの足を高く上げすぎてしまうと、股関節が脱臼してしまう可能性があるので気を付けましょう。

寝返りができるようになってからのオムツ交換


寝返りができるようになってからのオムツ交換

いままではおとなしくオムツを交換させてくれていたのに、赤ちゃんが自分で動けるようになってからは、なかなかそうもいかないようですね。

オムツを変えている最中に急に寝返りをうってみたり、ハイハイして逃げていったり……。お母さんがいかに手早く、赤ちゃんの気をそらしてオムツを変えるかがキーポイントになりそうです。

たとえば、音の出るオモチャや笛などで気を引き付けたり、ベビージムで遊びながら交換したり。赤ちゃんが何かに集中しているすきに、いそいで交換しちゃいましょう。

そのうち言葉が通じるようになってきたら、「オムツ交換の時間だよ~。」「おしりをきれいにしようね~。」と、言葉で伝えるようにするといいですね。おしりをいつまでも汚いままにしておくのがどういう事なのか、おしりをきれいにするとどういう気分になるかなど、すこしづつ子供に理解させていきましょう。

このころになると、立ったままオムツ交換をすることが増え、テープタイプではなくパンツタイプのオムツが使いやすくなり、テープタイプからパンツタイプに移行するお母さんが増えるようです。

おわりに

毎日子育てお疲れ様です。

赤ちゃんのオムツ交換で、毎日使うおしり拭きや新しいオムツなどは、ひとまとめにしておくとすごく便利ですね。

使用後の紙オムツは、きちんと処理してから自治体の指示に従って捨てましょう。

↑いいねすると、メイキーズのお得情報が届きます!