すっかり楽しいイベントとして定着してきた【Halloween】って何?
すっかり日本の楽しいイベントとして定着してきた【Halloween】って何?
Chirstmasと同じように日本に着実に定着してきた輸入イベントHalloween
大人も子供の思い思いのコスチュームを身に着けてみんなで楽しめるイベントですが。。
意外と起源は知られてないのかも。。。という事でちょっと調べてみました!
そもそもHalloweenって何?
知らない方も多いのでは。。
「万聖節」と呼ばれる亡き聖人たちを祭るカトリックの行事11月1日の前夜 10月31日に行われるお祭りを言うようです。
始まりは。。
2000年以上前にヨーロッパ ケルト人が秋の収穫祝いと悪霊などを追い出す為に行っていた行事に行き着くようです。
ケルト人はその時期に死者が生者間を歩き回ると信じていたそうです。
それでケルト人の思いついたことは。。
不気味な仮装をすれば さまよっている霊が自分たちを仲間だと勘違いして見逃してくれるだろうと
考えたり、
甘い食べ物で霊をなだめたりしようとした人もいたとか。。
日本のお盆のように死者の霊が家族に会いに来ると言われていたようなのですが
お盆と違い 精霊や悪霊も一緒に来てしまうと信じられていたようですね。
Jack-o’-lantern ジャック・オー・ランタン
オレンジ色のカボチャの目や口などをくりぬいてその中にろうそくを立てて灯した提灯の
事でHalloweenのシンボルとしては欠かせないものです。
カボチャの提灯は「悪霊から守る番犬の役割」があるそうです。
名前の由来はアイルランドに伝わる物語だと言われていますが
どういうお話かというと。。。
昔ジャックという悪いことばかりする男がいてそのジャックのところに悪魔がやって来て
彼の魂を取ろうとしました。
ジャックはあの手この手で悪魔をだまし何とか魂を取らないように約束をさせました。
ジャックが寿命で死んだとき天国へ行けず地獄へ向かったジャックの前に悪魔が現れ
「ジャックの魂は取らない約束をしたから地獄へ連れていけない。」と言われてしまいまい
天国にも地獄にも行けなくなったジャックは悪魔から火の魂をもらいそれをカブの中に入れて提灯にして
さまよい続けるというお話です。
この物語から「悪魔をだまして追い払ったジャックの象徴」としてジャック・オー・ランタンが作られたとか。。
そうして時が流れ「悪霊を追い払う物」として使われて来たそうです。
カブからカボチャに変わったのはその習慣がアメリカに渡った時でカボチャの豊富だったから(笑)
Trick or Treat! トリック・オア・トリート
Halloweenでは子供たちが仮装して「Trick or Treat!」と言いながら戸口でお菓子をねだるのですが
その習慣はアメリカで始まったようです。
意味としては「お菓子をくれないとイタズラしちゃうぞ~!」
諸説ありますがこのようにHalloweenには 元々宗教的な意味合いがあったようです。
日本ではHalloweenの飾りつけで街が賑やかになり 仮装をしてパーティをしたり
とクリスマスに続く海外輸入wの大人も子供も楽しめるイベントの一つとして定着してきましたね。
今年のHalloweenも思いっきり仮装してお楽しみ下さい!
↑いいねすると、メイキーズのお得情報が届きます!