育児、子育てママ応援サイト!メイキーズメディア

夫婦円満な子育ての大切な考え方まとめ

4792 fan!

夫婦円満な子育ての大切な考え方まとめ

子育てが始まってから、なぜか夫婦仲が悪化?

毎日仕事から帰ってくるのが遅い旦那さんと、毎晩子どもの寝かしつけで、いつの間にか子どもと一緒に寝てしまうお母さん。子育てが始まってから、だんだんとお互いの生活リズムにズレが生じてきていたりしませんか?

出産してから授乳リズムが3時間置きの時などは、お母さんが特に睡眠不足になるので、いつでも寝られるタイミングがあったら寝て少しでも体力の回復をはかるようになりますよね。しばらくは、毎晩夜泣きや授乳が落ち着かないので毎日ぐったりです。

お母さんの目の下にはクマができ、髪もボサボサ、、、。

日々の疲れからか、だんだんと旦那さんに対して配慮が欠けてきたり、、、。すれ違いの生活が続けば、夫婦のコミニュケーション不足につながります。

夫婦喧嘩

夫婦二人だけの時はそうでもなかったのに、子どもが産まれてからはなんだか夫婦喧嘩が絶えなくなった、、、という、子育て夫婦も多いようです。子育てについてはもちろんのこと、夫婦間の問題や、経済、ささいなことでの言い争いなど、、、。

いつもなら受け流せることも、ついカッとなって強い口調で言い返してしまったり。子どもの前で夫婦喧嘩はしたくないと思ってはいても精神的に余裕がなかったりすると、つい売り言葉に買い言葉で言い合いになってしまったりすることもあるのではないでしょうか?

しかし、やはり子どもに親の喧嘩を見せるのは教育上よくはありませんね。

また、子供に配偶者の愚痴や、悪いところを言うのもどうでしょう。夫婦間の問題に子どもを巻き込んでしまうのはかわいそうですし、変なトラウマを持ってしまったり、偏った人間になってしまうのではないでしょうか?夫婦が仲良くするのが、子どもにとっては一番であり、夫婦仲の影響力ははかり知れません。

良い意味でも悪い意味でもです。

夫婦の時間

夫婦の会話や行動なども、子どもが産まれてからは子ども中心になってしまいがちですね。夜、育児と家事が終わる頃には旦那さんはもう眠たそうにしていたりと、夫婦の時間を持つのにもなかなか一苦労です。昔はこんなんじゃなかったのにな、、と思っているお母さんも多いでしょう。でも、仕方がない気もします。

昔は恋人同士でしたが、恋人同士からいつしか夫婦になり、そして今は親となって二人の関係が変化したのですから。夫婦のコミニュケーションはとても大事です。たまには子どもを実家などにお願いして、結婚記念日にディナーをしたり映画館で映画を観たり、夫婦二人でデートしてみるのもいいかもしれませんね。

今までゆっくり話せなかったことを話してみたり、スキンシップをはかってみたり。いつまでも初心を忘れず、二人の時間を作れたら夫婦円満、家庭円満につながるのではないでしょうか?

夫婦の子育て方針


夫婦の子育て方

夫婦の育ってきた環境や家族構成が違えば、親から受けたしつけも違います。そんな夫婦が子どもを育てていると、子育て方針などが噛み合わないことが多々あったりすると思います。

その違いに子どもが混乱してしまわないためにも、夫婦の話し合いがとても重要になってきます。

忙しい旦那さんにも子育ての状況を小まめに伝えたりするなど、情報の共有をするといいかもしれませんね。子どもと接する時間が少ないお父さんの言葉も、子どもからは特別視されてちゃんと響きます。

おわりに

毎日子育てお疲れ様です。

子どもが大きくなってくれば、自然と夫婦の時間は増えると思います。今は少ない夫婦の時間を大事にしながら、お互い感謝の気持ちや思いやりを忘れずに生活していきましょう。

いつか子どもに「お父さんとお母さんみたいな夫婦になりたい」って言われたら嬉しいですね。

↑いいねすると、メイキーズのお得情報が届きます!