育児、子育てママ応援サイト!メイキーズメディア

離乳食始め!赤ちゃんの食器の選び方と洗い方

4420 fan!

mother_daughter_kitchen_sweets_80446_1280x1024

生後5~6ヶ月になるといよいよ赤ちゃんの離乳食が始まります。

回数は少ないものの、今まで母乳やミルクだけでよかったのが、食器を使うようになったり、調理をするようになったり、お母さんも考えること・やることが増えて大変ですよね(汗)

今回は、赤ちゃんの離乳食が始まるにあたり、食器の選び方や洗い方についてご紹介したいと思います。

【赤ちゃんの食器セットの種類】

赤ちゃんの離乳食用食器セットには、様々な材質で作られたものがあります。

まずは、材質とその特徴をご紹介いたします。

・プラスチック製、メラミン製
軽くて割れにくい、熱いものを入れても器自体が熱くなりにくい、食器洗浄機や電子レンジに対応しているものが多いというメリットがあります。

デメリットは、軽いので安定しづらく転がりやすい、細かい傷が付きやすいので汚れやすく、一度ついた汚れが落ちにくいという点です。

・陶器製、磁器製
ほとんどの陶器製・磁器製の食器は高温で焼いて作られているので安全性が高いです。また、傷が付きにくいので汚れが落ちやすいというメリットがあります。

陶器製の場合は電子レンジや食器洗浄機が使えませんが、磁器製のものは使えるものが多いです。

ただ、重かったり、割れやすかったりするのがデメリットです。

・木製
木製は、軽くて割れにくい、熱いものを入れても器自体が熱くなりにくいのがメリットです。ただ、食器洗浄機が使えないものが多く、湿ったままにするとカビなどが発生してしまうデメリットがあります。

【赤ちゃんの食器の選び方】

・スプーン
赤ちゃんの口の大きさに合わせて選びましょう。

初期の頃はまだまだ食べる量も少ないので大きくないもの。また、お母さんが食べさせることがほとんどなので、食べさせやすいように、柄が長いものがお勧めです。

またスプーンは直接赤ちゃんの口に触れるものです。

材質によっては、赤ちゃんが嫌がるものもあります。

我が家の息子は、金属は嫌がったので、プラスチック製のスプーンで食べさせていました。

・容器
まだ小さいうちは、赤ちゃんが思わず手に持って振り回してしまったりする可能性もあります。

ガラス製のものは落としたり、テーブルにぶつけた際に割れてしまうこともあるので避けた方が無難ではあります。

また、赤ちゃん用の食器には、ワンプレートかお茶碗がありますが、離乳食の初めは、おかゆやスープといった流動食系が多いので、小さいお茶碗をいくつも用意することをお勧めします。

また、日々の家事の事も考えると、電子レンジ・食器洗浄機を使えるものにした方が楽ですよ!

【赤ちゃん用食器の洗い方のポイント】

次は、赤ちゃんの離乳食用の食器の洗い方についてのポイントをご紹介します。

・消毒はしなくてOK
ミルクをあげる哺乳瓶は消毒をしていましたが、離乳食用食器の場合はしなくても問題ありません。

離乳食が始まる生後5~6ヶ月は色々な玩具を口の中に入れる時期。玩具だっていちいち消毒なんてしていませんし、それほど神経質にならなくても大丈夫でしょう。

・スポンジを分けるのがベター
洗い方は基本的には大人と同じで大丈夫ですが、特に最初の方は赤ちゃん用みスポンジを用意することをお勧めします。生ものを扱った調理器具や食器、落ちにくい油汚れを落としたスポンジとは別にすると安心です。

・洗剤をきちんと落とす
洗剤のすすぎ残しがないように注意しましょう。

すすぎやすかったり赤ちゃんにとって安全な赤ちゃん用の洗剤も販売されているので、気になる場合は使ってみるのもいいかもしれません。

ちなみに哺乳瓶はずっとこの赤ちゃん用の洗剤で洗っていると吾輩の友達も言ってました。

・きちんと乾燥させる
洗った食器でも生乾きのまま放置してしまうと雑菌が繁殖してしまうことも。

清潔な布巾で拭くなどして乾燥させましょう。

【赤ちゃんの成長が感じられる離乳食】

友達の家も離乳食が始まって、1回食から2回食、3回食と進むにつれて台所にいる時間が増えてきて、いつも調理か洗いものをしているような感じでした(笑)

それでも、離乳食に進むということは赤ちゃんが成長した証拠。

その成長を噛みしめながら、食器選びをするのも楽しいですね。

以上!今回は吾輩なりに食器の選び方のポイントをご紹介しました♪

↑いいねすると、メイキーズのお得情報が届きます!