育児、子育てママ応援サイト!メイキーズメディア

いつ頃から?赤ちゃんの人見知りについて

2868 fan!

育て方は関係ない!人見知りは成長している証拠

child_face_hands_baby_sleep_25666_3840x2160

今までは、通りすがりのおばさんに話しかけられてもニコニコしていた赤ちゃんが、親戚の人が家に来ただけでギャン泣き…!そう、赤ちゃんには個人差があれ「人見知り」という時期がやってきます。
気分転換に児童館とかママ友と交流とかしたいのに、行くたびにギャン泣きしては嫌になってしまいますよね(汗)
今回は、赤ちゃんの人見知りについてまとめてみようと思います!

赤ちゃんの人見知りはいつ頃から?

赤ちゃんの人見知りは生後半年頃から始まると言われていますが、個人差が大きく、早い子では生後3、4ヶ月頃から始まる子もいるそうです。

赤ちゃんの人見知りの原因

child_hurt_wall_sunshine_54358_3840x2160

赤ちゃんの人見知りの原因は、以前はお母さんと他人の区別がつくようになったことで起こるとされてきましたが、最近の研究で、「近づきたいけれど怖い」という感情から人見知りが生まれるという結果が出ました。

人見知りは、赤ちゃんの心や脳が発達することで起こるとのことですが、それは、赤ちゃんの心や脳が発達すると、お母さんと他人を「明確に」区別できるようになり(赤ちゃんは生まれつき、お母さんと他人を区別する能力を持っているそうです!)、更に、恐怖心や好奇心が生まれて赤ちゃんが葛藤するのだとか。
だから、相手を凝視しながら泣いたり、慣れてくると自ら近寄ったりするということが分かったそうです。

「近づきたいけれど怖い」…そんな複雑な葛藤が人見知りというあのギャン泣きを引き起こしていたのだというから驚きです!
人見知りをする赤ちゃんは単に「怖がり」というわけではなく、「怖がりの気質」と「好奇心旺盛な気質」が強いということですから、「人見知りをしすぎて大丈夫かしら…」と心配していたお母さん!人見知りは情緒豊かで好奇心旺盛の証拠、素晴らしいことじゃないですか!

赤ちゃんの人見知りの対策

1
引用元:http://lovemo.jp/67333

とは言え、人見知りが激しくお母さんにべったりだと周りにも気まずいし、お母さんも疲れてしまいますよね。
何か対策を……とも思いますが、赤ちゃんの人見知りを一気に直す明確な方法は残念ながらありません…
以下の点を心がけて赤ちゃんに接しましょう!

無理に慣れさせようとしない

泣いていると焦って「ほら、大丈夫大丈夫!」と無理に近づけようとしてしまいがちですが、それは逆効果。余計赤ちゃんが混乱してしまいます。
赤ちゃんが落ち着く距離をとって、徐々に赤ちゃんにその人を認識させるよう、話しかけたりしましょう。

人見知りしてもお母さんは気にしない

赤ちゃんが泣いたら相手が失礼だ、と思ってしまってお母さんが焦ってしまうと、そんなお母さんの不安定な気持を察知して赤ちゃんも泣いてしまいます。
「あらあら、人見知りしちゃったの?だいじょぶよ♪」と、気楽に構え、いつも通り楽しく会話をしましょう。
赤ちゃんは人見知りをしてしまうものです!

慣れたら簡単なスキンシップから

泣きやんだからといって、いきなり抱っこなどをさせてしまうと赤ちゃんもびっくりしてまた泣き出してしまうことも。
落ち着いてきたら、おもちゃで一緒に遊んだり、手を握ったり、簡単なスキンシップから始めましょう。

赤ちゃんの人見知りはいつまで?

一般的には、2歳頃に終わると言われていますが、これも個人差や始まった時期にも左右され、遅い子では小学生に入っても続くということも。
そこまで大きくなってしまうと、親の言うことも十分わかる時期でもあるので、もう、その子の個性になってきますね!

お母さんは気楽に考えて

mother_c

以上、赤ちゃんの人見知りについてまとめましたが、人見知りってお母さんの育児に左右されるというよりかは、赤ちゃんの性格によるもの。
お母さんはあまり気にせずに…と言っても、特に義理の両親を前にして赤ちゃんがギャン泣きしてしまうと気まずい雰囲気にもなったりするんですよね…!
でも本当に、お母さんが気にしすぎてしまうと赤ちゃんも不安になってしまうので、おおらかに、そして、赤ちゃんべったりな分、他のことは他の家族に任せて、気楽に過ごしてくださいね^^

↑いいねすると、メイキーズのお得情報が届きます!